インプラント治療 - 清水歯科クリニック 日暮里

荒川区・日暮里の歯科医院・歯医者 清水歯科クリニック日暮里

インプラント治療

インプラント治療

歯が抜けてしまってお悩みの方へ

従来、歯が抜けてしまった場合の治療法としては、入れ歯やブリッジが採用されていました。 しかし、ブリッジは両隣の健康な歯を削らなければなりませんし、入れ歯は装着時の違和感といったデメリットがあります。 それらをすべて解消したのがインプラント治療です。 インプラント治療は歯がなくなった部分の顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込んで新しい土台を作り、 その上から人工歯を被せます。 “第2の永久歯”といわれるほど天然歯に近い機能と見た目を持った歯が手に入る、画期的な治療法といえるでしょう。

インプラントの素材には、骨との親和性がよいチタンが使われていますので、人体への影響はなく安心です。 歯を失ってお悩みの方、入れ歯やブリッジに抵抗がある方にはぜひお勧めしたい優れた治療法です。 インプラント治療についてのご相談・ご質問はお気軽に清水歯科クリニックまでお問い合わせください。

case01.jpg

インプラント治療の流れ

インプラント治療は、顎の骨に直接人工歯根を埋め込んで人口歯を被せる治療法です。 ここではインプラント治療の手順と治療期間をご紹介します。

カウンセリング1. カウンセリング
最初に治療内容や注意点について丁寧なカウンセリングを行います。 患者様に不安を解消していただいてから検査・治療に進みます。


検査2. 検査
患者様の健康状態などを問診した後に口内の検査を行い、虫歯や歯周病の有無を調べます。 レントゲン・CTスキャンなども行い、最後に歯型を採ります。


治療計画3. 治療計画
インプラント治療を行うかどうかを決定し、検査結果を総合してインプラント治療計画を立てます。


手術4. 手術
インプラントを顎の骨に埋め込む手術を行います。


治癒期間5. 治癒期間
インプラントと顎の骨をしっかりと結合させるために、治癒期間(一般的には3~6ヶ月)を設けます。 なお、この期間中は仮歯を使用します。


人工歯の装着6. 人工歯の装着
色や形を患者様のご希望に合わせて作製した人工歯をインプラントに装着します。


メインテナンスと定期検診7. メインテナンスと定期検診
インプラントを長くお使いいただけるよう、ご自宅での正しいブラッシング方法を指導します。 メインテナンスは、まずインプラント装着後1~2週間後に行います。 その際、ネジの締まり具合や噛み合わせなどを確認します。 その後は3~6ヶ月に1回程度の定期検診を受診していただきます。

清水歯科クリニック

周辺地図・診療時間

map01.jpg

診療時間
午前 10:00-12:30 休*
午後 14:00-19:30 休* *1 *2

※金曜日の午後は19:00*1)まで、土曜日の午後は18:00*2)までの診療になります。
※木曜日・日曜・祝祭日は休診です。【祝日のある木曜日は診療いたします】
急なお痛み等が出てしまった場合、木曜日・日曜日入谷医院で対応いたします。

清水歯科クリニック